帰宅すると宅配ボックスに
ポイっとジョーシンから届きました。
マトリョーシカのようにまた箱
おー、噂に聞いていたけどちっさい
早速電源を入れましたが
いつも使用しているキーボードを
認識してくれないみたいです。
とりあえず有線のもので
ようこそMacへ
購入したのは最廉価のモデル
M4 RAM16GB SSD256GB
国産車と同じで1番リーズナブルは
オプションをつけないスタンダード
綺麗かは置いておいて古の
Apple cinema displayでも
DVIから変換すれば映りました。
最初フロントのTYPE Cポートに
繋いだらまったくうつらずで
リア側に接続し直すと映りました。
Thunderboltはリア側だけで
フロントのUSB3.0はAlt Modeに
対応していないようですね。
A1016キーボードはBluetoothの
規格が古すぎるのかペアリング出来ず
PC側からは見えるのですけどね
初期型Magic Trackpadは問題なく
動作してくれました。
iPadを拡張モニターとして使えます
うちのはiPad mini5なので画面が小さく
ちょっと老眼にはきついですね。
SSD 256GBですがストレージの
使用状況はこんなかんじです。
外部ストレージを何か用意しないと、、
アクセス速度はムチャ速いです
Thunderbolt4搭載なので外付けも
同等の速度が出るとかなんとか。
普段使いのMac Pro2009より
こんなに省スペース
セコハン人間ですが最新型を新品で
購入したのは色々理由がありまして。
売価が10万以下だったのとそろそろ
Mac Book2010の代わりが欲しく
言うほど持ち運ばないのでMiniにした
Mac Proが電気喰いすぎるってのも
こん詰めて作業をするとひと月に
3000円くらい電気代があがります。
当初のリーク情報ではストレージの
交換不可と聞いていましたが
内蔵SSDは交換できるらしくそれも
購入の決め手ですかね、
Apple intelligenceにも触れてみたい
起動速度も爆速で買って大満足です
金欠で暫くはキャベツの芯でも齧って
生活せねばなりません。。