ZFX s2tですが、iPadに繋いでみました
なんせ古いので動くか不安でしたが
一応ギターの信号は送信できて
音も出力端子に来ていますね。
お手軽に始められるのはリンクの
iRigとからしいですね。
久々のグレコEG-600の登場
ラベルがないので本当にEG-600かは
よぅわかりませんが笑
Apple製品にはGarageBandと言う
便利なアンプシミュレータがあるので
インストールしてみました。
いかにもM社っぽいグラフィック
エフェクターも選べます。
まともなスピーカーがなく
お年寄りがテレビの音を近くで聴く
ちっこいスピーカーしかなかったので
若干音がアレですが、ちゃんとした
ギターの音は出ていますね。
新しい時代なのですかねぇ
ジェネレーションギャップを感じます。