自動洗浄が欲しい!

2024.7.31

 

※トイレ画像注意
 
前回の続きです
設置したウォシュレットですが
製品の箱を見るとセット品番

便器洗浄ユニットと言う文字が

リモコンにもオート洗浄の

注意書きシールが貼ってあります。

リモコンは共通らしいです

そんな機能があるならほしい!!

TCF8CM67にはTCA320という

ユニットが対応品のようですが

ウチのトイレタンクには適合しません

現物合わせで設置を試みます。

Amazonで7500円即納でした

中身はリモコン用のボタンと

レバー用アクチュエーター

※本当汚いので閲覧注意です

 

 

さて、トイレタンクを開けました

水垢だらけで汚過ぎる。。。

それはさておき、あまり見ない

ハウスメーカー仕様のタンクです

鎖玉とレバーが繋がっています

取付位置関係を見ると

アクチュエーターの方は

かなり厚みがありこのままでは

設置できません。

色々シミュレーションした結果

タンクに穴をあけボールタップを

奥にずらす作戦にしました。

こんな感じで穴を開けます

ボールタップ移設完了

アクチュエーターを設置して

鎖玉の滑車を接続します。

何度も流しながら鎖玉の

張りしろを微調整します。

タンクの蓋も加工しました。

蛇腹は化粧カバーの手洗器に

接続されるホースです。

アクチュエーターの配線を

ウォシュレット本体に接続します

うちのモデルは給水フィルター横でした。

本体側は作業完了したのでリモコン側

ダミーキャップを外すとボタンは

実装されています。

同梱されていたスイッチ装着

無事に動作しました、うちのタンクは

レバーが左が大、右が小の標準でしたが

逆の場合は設定で変えれるみたいです。

立ち上がるだけで流れるなんて

商業施設みたいですごくブルジョワです

 

 

TOP 戻る